カテゴリ
完成内覧会のお知らせ&infoNo.6 S様邸(浜松市東区) No.7 S様邸(浜松市東区) No.8 K様邸(浜松市浜北区) No.9 M様邸(岡崎市) No.12 S様邸(袋井市) No.13 K様邸(浜松市東区) No.14 M様邸(浜松市天竜区) No.15 S様邸(浜松市浜北区) No.16 T様邸(藤枝市) 以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 Links
検索
|
1 見晴らしの良い高台のS様邸、house dataです。 ●タイプ:専用住宅 ●場所:浜松市浜北区 ●家族構成:ご主人・奥様・お子様1人 ●敷地面積:90.3坪(297.97㎡) ●1F面積:17.8坪(58.9㎡) ●2F面積:14.5坪(48㎡) ●延面積:32.4坪(106.9㎡) ●ローケーション:住宅街の一角 内覧会も無事に終わり、 とうとうお引渡しを迎えたS様邸。 長かったようであっという間にこの日を迎えてしまいました。 工事が始まってから、打合せのたびに足を運んだこの場所も、 もう打ち合わせに来ることもないのだなあ… と少し寂しさもありつつ、 何もなく更地だった土地に、こんなに魅力的な建物ができ、 これから何十年とS様が暮らしていくのか… という感動もあり。 S様、これからこの家で素敵な思い出を沢山作ってくださいね! -------------------------------------------------------------------- 15棟目のhiroのお家、ご覧ください。 まずは玄関。 ![]() 入って右手にはコートハンガーとベンチを。 玄関にベンチがあると、荷物を置いたり腰を掛けたり…何かと便利です。 玄関ホールを抜けて広がるリビング。 リビング・ダイニング・キッチン・小上がり・階段が、 ひとつのスペースにまとまっています。 ひとつひとつのスペースは広くはありませんが、 全体で20畳ほどの、広すぎず狭すぎず、の丁度心地よい空間になりました。 ![]() ![]() ![]() モールテックスをたっぷり使ったキッチン、絵になりますね! 北側に吹き抜けの階段を設けたことで、暗くなりがちな北面も明るくなっています。 ![]() 外観は差し色に水色を。 ![]() 外壁の白い部分はガルバリウムですが、水色の部分だけは塗り壁にしています。 実はこの水色、2回?3回?何度か塗り直しています。 S様も立ち合いのもと、色を調合しては試し塗りをして、を繰り返し、 やっと納得のいく色に仕上がりました!! 塗装屋さんにあれこれと注文をしてできた、S様オリジナルの色です。 お引渡しが終了し、玄関前で記念撮影。 ![]() 後日、お引越しを済まされたS様から、うれしいメールをいただきました。 どの部屋に行ってもカッコイイと思える家づくり、これからさらに精進します! 鉄階段が完成しました! やっと階段で2階に上がれるようになりました。 梯子で昇降するのは慣れません…。 床のオークに合わせて、階段の踏板もオークに。 hiroの木材は、家具はもちろん、フローリングや階段までオークです。 悪く言えば、選択の余地が無いということになりますが、 これが統一感を出すための秘訣です。 気泡ガラスがいい感じの鉄窓と、この鉄階段も統一感を大切に。 質感や塗装の方法を統一しています。 注文住宅と一口に言えども どこまでオリジナルなのか、というのは作り手によってそれぞれ。 一軒一軒がhiroの作品です。 カッコイイと思うバランスにはとことんこだわります! シンプルだからこそ、ガーデンのアンティークレンガと植物が とっても良く映えるのです! 家具・建物・ガーデンの植物まで、トータルでコーディネートできるのは hiroの強みだな~と感じます。 モールテックス自体は塗り終わり、 今は仕上げのオイル(汚れ防止剤)を塗布しています。 オイルを塗ると、色が濃く変わっているのがわかりますか?? このオイルを塗ると、コンクリートが濡れたような自然なツヤが出て、 それがまたカッコイイ。 塗っても色が変わらない、濡れ色にならない不思議オイルも選べます。 モールテックスの良いところは、もちろんデザイン性が一番ですが、 個人的には、なめらかな肌触りが、とっても気に入っています。 通常のモルタルだと仕上がりがザラザラで、いかにもモルタル感MAX。 それも味わいがあっていいのですが、 モールテックスはモルタルの質感を残しながらも、撫でるとキメ細かい肌みたい! とっても上品な肌ざわりです。 ついつい撫でてしまう…。 モールテックスでできたキッチン、 hiroの定番になりつつあります。
S様邸が上棟を迎えました!
高台の敷地なので、とても気持ちの良い風が吹いていました。 2Fのファミリースペースに設けた大きな段窓からの見晴 楽しみです! お餅投げも大盛況でした。 S様、上棟おめでとうございます。 浜北区で建築中のS様邸、現在基礎工事が進んでいます。 鉄筋がしっかり組まれているかを検査し(配筋検査)、 検査に合格すると基礎コンクリートの打設です。 S様邸の配筋検査も無事合格し、 土台のコンクリートも打ち終わりました。 いよいよ上棟の準備です。 上棟日にはお餅まきも予定してくださり、 賑やかな上棟になりそうで楽しみです!
Sさまから「こうしたいな...」という イメージ写真をたくさん送っていただいています。 hiroなりのルールと感覚を大切に、永く愛着をもって過ごしていただける 空間をお客様と一緒につくっていきます。 サンプルやパースでイメージがつきやすいようにご提案させていただきます!!
先週末、S様邸の地鎮祭が行われました。
澄んだ青空のもと、工事の安全と順調な完成、お家の繁栄を祈願しました。 hiroもS様ご家族と一緒にしっかりお祈りさせていただきました。 1才の息子さんがのびのびと過ごせそうな、緑豊かで見晴らしの良い 高台のロケーションです。 敷地の中でも高低差があるので、今週より土をいれてならしていきます。 お家から見る景色がどんな眺めになるか今から楽しみです。 これから完成までの過程をお知らせしていきます!
1
| ||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||